覇竜ダンジョン11個目
初めましての方も、そうでない方も、訪問ありがとうございます!
こたか(@kotacalog)です!
こたかさんの覇竜討伐記録11個目です。前回のFF2から手持ちが不安でいっぱいで結構苦戦した戦いを強いられてたりしますぜ。プレイする時間がない分、プレイスキルでカバーしたいケド相変わらずこたかさんはヘタクソなのが辛い所だなぁ…。
覇竜11つ目に挑戦したシリーズはFF零式。零式って学園モノなのよね。気になるんだけど、アクションRPGはどうも苦手で…。せっかくPS4もあるし、HD版ってなると画質もキレイだから魅力的だよなぁ…。アクションはマリオ止まりな私はアクションRPGになると操作酔いしちゃうから、今後もプレイできずに終わってしまうかも。ドット絵で出してくれませんかね?
ってコトで、今回は【覇竜】朱雀の力借りし扉(FF零式)の討伐記録をまとめました。
【覇竜】朱雀の力借りし扉(FF零式)攻略状況
安定のフレンドモグ作戦。ヒーラーのデュースは覚醒以上未所持だけど、超絶が使い勝手良いのでサブヒーラーのモグがいれば十分間に合いました。花澤香菜のボイスが聞きたいから、必殺技いっぱいください。
随分前にクリアしたから記憶が曖昧なのよね…。
第1フェーズはクイーンのシンクロで削ったと思う。第2フェーズはトレイが覚醒1・2、レムが覚醒、クイーンは真奥義でガッツリ攻めたよね。トレイは覚醒2のトライエレメントモードで炎纏おうとしたんだケド、撃つアビ間違えて違う属性纏っちまったぜ。

アタシってホントバカ…。
でも、普通に狂式割れるほどダメージ出てくれたしすげぇわ。トレイくんお気に入りです。中の人も好きヨ。
話を戻しましょう。最終フェーズの20000ダメージはヒストリアクリスタル、覚醒2枚重ねのトレイ、クイーンの真奥義・OF、レムのOF奥義あたりで削ったような気がします。正直覚えてねぇ…。(2回目)
最後がギリギリになりそうだったから、レムやクイーンはOF使いまくった気がします。サクッとダメージ出せるからOFも悪いもんじゃねぇな。ただ、私の場合立ち回りが下手すぎるよな。無駄に必殺技持ってきがちだし。
今回のMVPはトレイ
毎度お馴染み今回のMVPコーナー。
今回のMVPはトレイです。火力でいけばレムもクイーンもトレイと同等なんだけど、トレイの覚醒2種が使いやすくて助かりましたよ。
覚醒1は纏えないケド、クリティカル率100%は強すぎですよ。アビWはやっぱりありがたいし、普通に使える代物ですぞ。覚醒2はシューターアビの待機時間ナシが強すぎですよ。アビWはないケド、属性に応じた追撃が優秀すぎて…特に炎属性。軽減バリア撒けるんだぜ?
つまり、覚醒1・2を重ねるコトで、クリティカル率100%のアビW攻撃が待機時間ナシで連打できて、撃つたびに軽減バリアが貼れるから被ダメ対策にもなるってコトよ。英雄神器も実装されてるし、素晴らしいキャラよ、彼。
ちなみに、ヒストリアクリスタルのBGMは『我ら来たれり』にしてます。原作プレイしてないので、初期BGMのままでした。『我ら来たれり』はレコパのサントラでアレンジバージョンが配信されてるし、ディシディアでもアレンジバージョンあるみたいね。ディシディアはコンシューマのほうよ。

Amazon music Unlimitedなら聞き放題!
タイムがグズグズしてますが、クリアすることが私の目標なのでその辺は目を瞑ってください。無課金で頑張ってるんだから許してよ…。というか、未だに無課金で頑張ってるユーザーってなかなかいないと思うよ?なんて自分を自分で褒めて士気を高めますよと。
FFRKの関連記事はこちら
FFRK関連商品

FF7Rが思った以上の面白い件!!

サントラ発売中です!レコパならではのアレンジもありますよ!
Comment