『ポケモン ソード・シールド エキスパンションパス 鎧の孤島』をプレイ!!
初めましての方も、そうでない方も、訪問ありがとうございます!
こたか(@kotacalog)です!
ポケモンソード・シールドの追加コンテンツ
エキスパンションパスが配信されました!
本編をクリアして約4カ月。一通りクリアしてからは、やり込みや育成などせずに完全にポケモンから離れる生活を送ってました。
昔ほどポケモンをやり込んでプレイはできないけど…。やっぱり作品としては好きだから、追加コンテンツなんて聞いたらやるしかないよね!なんてったってポケモン世代だもの!
ヤドンのガラルの姿とか見たら…さすがにテンションあがりましたよ!!!
ということで、ポケモンプレイ日記再開です!!
一応、プレイ日記を書くにあたって、私はこんなルールを決めて更新していこうと思ってます。
自己満でプレイ日記として記事を書いてるけど、今はポケモン離れてる人や、同じくらいのペースで楽しんでる人と一緒にいろいろ共感できたり、楽しんでもらえると嬉しいかなと思います。
ってコトで、今回もさっそくプレイ記録をまとめていきたいと思います!!
#23『懐かしき友よ』
前回からエキスパンションパスである鎧の孤島編のプレイ日記を再開させましたー!
最初からガラルヤドンが出てきたり、強烈な新キャラクララが出てきたりして開始30分経過してないのに1記事にまとめられちゃうほど中身が濃すぎて今後が楽しみすぎるw
鎧の孤島の冒険はまだ始まったばかり。というかまだ到着したばっかで、何も始まってないので、実質今回からスタートですね!
スケール大きそうで楽しみだーーー!!
だってさ、浜辺に普通にヤドンがいるんだよ?可愛くてテンションあがるーーー!!
懐かしきあの子たちが大量に出現!!!
前回クララさんに「観光して帰ればいいんじゃない☆キャハッ」って言われたので、言われなくても観光してから目的地に向かおうと思います。
ダイマックスエリアみたいに敷地が広いから散策のしがいがあるよね!!
木の実が取れる木もいっぱいあるって嬉しいーー!早速揺らしてみたら…
ぼぼぼぼぼんぐり!?!?!
ぼんぐりと言えば、金銀から存在が消えかかっていたじゃないか!!
もしかして、ヨロイ島って金銀の思い出を詰め込んでる!?
だってさ、金銀と言えばヤドンがスコープされたじゃん。ヤドンの尻尾事件とかヤドンの井戸とか。
ちなみに、ヤドンっていろいろグッズ化してるんだよね。初代のポケモンの中でもかなり優遇されたキャラだよね。吉野家とコラボもしてたし。
今手に入れたのはももぼんぐりだけど、他のぼんぐりもちゃんとあったよ!
懐かしいぼんぐり産のボールが手に入るのかな?
草むらにはラッキーパイセンも出てきたヨ!
高頻度で出てくるからレベル上げにぴったりだね!!!
レベル上げと言えば、ひと昔前まではタブンネパイセンの仕事だったねぇ。
やっぱり、ヨロイ島ってGB時代のポケモンを優遇してるのかな!?きっとプレイする子どもたちの親がGB時代のポケモンを楽しんだ世代だからだろうなぁ。
ポケモンのクリエイターさんたちGJすぎる!!
砂浜を歩いてたら、海に大きめの島が見える…。割と近いし行ってみようかなー?
ん?あれ…本当に島??
ちょっとまって?私が勘違いしてるだけ?
なんか…あいつ既視感があるけど、確実のあのポケモンだよね…?ちょっと近づいてみよう。
ほら…このフォルム・大きさ・色…。
絶対あいつやん!!!
お前しかいないよな!!!!
自然に海と同化してたけど、完全にホエルオーさんでした。口が大きすぎてこたかさん丸飲みされてしまうのでは…?
大きさにも驚いたけど、エンカウントして更に驚いたことがあったさ。
ホエルオーレベル80!?!?!?
ずっとプレイしてたガチ勢なら既にメインキャラのレベルカンストしてるだろうけど、エキスパンションパスまで放置していたゆるプレイヤーのこたかさんにとっては、完全に死亡フラグですよ!?
無理ゲーすぎるわ!!!解散っ!!!
ディグダ・ディグダ・ダグダグダグ
ホエルオーさんのせいで、海には危険がいっぱい…ということを知ったので、陸地の散策に切り替えました。
陸地を歩いてたら、目的地であるマスター道場はもう目の前!!
あらま!思ったよりも散策進まなかったなぁ、残念…。と思っていたらまた何かを発見しました。
アローラディグダ!!
ディグダさん、アローラ!!まさかガラル地方で出逢えるとは思ってなかったよ!
君はアローラ地方から、何しに来たのかな?修行?旅行?旅?とりあえず、外来生物みたいな増え方しちゃダメよ。
1人でいたのか心配してたら、山男さんのポケモンでした。よかったよかった。さすがに野生のアローラディグダがガラル地方にいるわけないよね。
なんか山男さん、ディグダを何匹か連れてたらしいけど、間違えてばらまいてしまい逃げてしまったらしい。
そこで、偶然近くを通りかかったこたかさんがディグダを探すお手伝いをしてあげることにしました。
ディグダ好きだし、全然いいよ!どうせヨロイ島を隅々まで回る予定だしね!
なんて軽い気持ちで思ってたら…。
残り150匹だと!?!?
何を言っているか全くわからないよ。
この山男なぜディグダを151匹も連れてきた?ってかディグダしか連れてきてないんじゃね?
ディグダをそこまで愛しているのか…。全く持って謎。
151匹ってよく考えてみたら初代のポケモンの数じゃん。つまり、この山男は初代のポケモンフシギダネからミュウまでアローラディグダにあだ名をつけて管理してたんじゃね?
このディグダはコダック、このディグダはモルフォンみたいな…。それくらいしないと151匹なんて管理しきれなくね?
やっぱりヨロイ島…初代世代の親たちを全力で楽しませてくれてやがる。
こうなったら絶対に攻略情報に頼らず全部のディグダ探してみせるぜ、ひゃっはーーーー!!
ちなみに、はぐれたディグダを見つけると、こんな感じの演出になります。
完全にふざけてやがるww
そんなポケモン…大好きですw
マスター道場に到着!
すっかり日が暮れてしまいましたが、マスター道場に無事到着しました。
外で待っててくれた人がいたよー!ありがたい。
マスター道場のおかみさんであるミツバさん。やっとまともな人が出てきましたね。
というか、まだクララさんとしか出会ってなかったから、まともな人が出てこないんじゃないかって心配しかなかったよ。
もちろん、ミツバさんと一緒にクララも待っててくれましたよ。邪魔者扱いしてたのに、案外優しいのね、見直したわ。
クララはジムリーダー目指してたんだー。へぇー。
確かに毒タイプのジムないもんね。でも、ガラル地方ってどくタイプそこまで多くないような…。
まぁ、いいでしょう。
多分この先クララさんと一緒にマスター道場で修行をするんですね。言わなくてもわかります。
顔芸・毒吐きに定評のあるクララさん…。果たして今後こたかさんをどれほど楽しませてくれるのか、非常に期待したいところです。
そして、屋根の上にはあのポケモンが…。
伝説のポケモンであり今回のヨロイ島の主役であるポケモンのダクマさんですね。
これからどのようにこたかさんと出会っていくのかな?
マスター道場に入ったらいろいろ話が長くなりそうなので、今回はここまでにしておきましょう。
たいして進んでないのに、本当に情報盛りだくさん。こんな展開だとは思っていなかったぜ!!
果たしてマスター道場ではどんな修行が待ってるのだろうか…。
では、また次回会いましょう!!
ポケモンソード・シールドの関連商品はこちら

え?まだプレイしてないの!?

持ち運びならSwitchLiteがいいけど、大画面対応の既存モデルもいい!
Comment