ココナラでドット絵アイコンの制作してます

稼いでる『中高生ブロガー』…その実態とは?

ブロガー界隈の闇
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

中高生のビジネスにはリスクや闇が隣り合わせ

そもそも、中高生でネットビジネスの収益化に成功なんかしていたら、犯罪や事件に巻き込まれる可能性が高いのが普通です。

だってお金持っていて、それを自慢しているんだもん。反社会勢力と関係を持ってしまう可能性だって十分あり得ます。

また、中高生のお子さんを抱える親御さん…。お子さんが自分の知らないところで収益化に成功した結果、予想外の出来事が起きた時に対応できますか?

 

ネットビジネスというのは、簡単・稼げる・年齢や学歴不問・副業にも最適と煌びやかに見える世界かもしれません。

しかし、現実はブラックボックス目に見えているのはほんの一部分の情報ですよ?

 

これは実際にネットニュースで本当にあった話。

未成年が未成年に対して「儲かる・稼げる」といって、稼げるノウハウ(情報商材やコンサルティング)を高額で販売していたが、実際は詐欺と同等であった実態をまとめた記事です。

大人から怪しい話が来たら、ある程度避けることはできるかもしれませんが、同年代…しかも稼いだ実績がある人の声あれば100%信用していまう未成年が多くいるのが現状です。

 

「知らなかった」では済まされないことが世の中には多くあります。自業自得で終わればいいけど、親や友人など周りの人まで巻き込んでしまい、人としての信頼までも失う可能性もあるんですよ?

 

  • 金銭に関わる契約は利用規約や同意書をちゃんと確認してますか?
  • 何かあったら自分一人で対処できますか?
  • トラブルや被害に合った時に、親にちゃんと事情を説明できますか?
  • 親や友人から今後援助や支援がされなくなってもいいんですか?
  • 警察に被害届を届ける場合になった時に、全て事実を話すことができますか?
  • 投資したお金は戻ってこないものだと認識してますか?

 

そのような覚悟がないのであれば、未成年がネットビジネスで稼ぐなんてやめておいたほうがいいです。もちろん、自分だけでなく保護者の方も含めてね。

アルバイトのほうが確実にリスク少ないし、多くの大人に守られていますよ。

 

結局、中高生でネットで稼いでると豪語している人たちは、中高生がネットビジネスで成功しているという例に乗っかって養分を探してるだけ。おそらく中身はおっさんですよ。

 

そもそも、中高生に対して稼げるノウハウを教えている人って、伴うリスクについてまでは説明してないんですよね。

リスクまでちゃんと説明できてこそ、真の成功者と言えるのに。所詮他人事です。

そもそも、中高生ブロガーの本来の姿とは?

ここまで、中高生で収益化なんで現実的ではないし、実際はおっさんなのではないか?という疑惑濃厚です。

それでも本当に中高生でコツコツ頑張っている人実際にいます。私だって本当に真面目に頑張ってる人は応援しているし、尊敬してますよ。

真面目に頑張っている中高生ブロガーの共通点は「等身大の学生」である情報の発信をしているんですよね。そこに収益という結果が自然についてきたって印象です。

ターチン@中学生YouTuber(@tarchin007)

ターチン@中学生YouTuber@tarchin007)さんは朝の情報番組「スッキリ」にて紹介もあった顔出ししている中学生ブロガーです。

彼はTwitterやブログを親が管理していると宣言しています。早い話、親との共同運営。コンテンツの作成はターチン本人ですが、収益化に伴う管理責任は両親にあり、お互いの同意の上で運営しているのが現状です。

とりあえず、ターチンが親と共同運営している証拠として、ターチンが親から以下のようなツイートがたまに流れ、一定期間ネット上から消えることもあります。

 

また、彼はTwitterでの発言も等身大の中学生としての言葉が多く出てきます。

彼自身、特別なことを言っているつもりはないでしょう。

しかし、「数学のテキストを進める」「理科の課題を終える」この2つが中学生である何よりの証拠になりませんか?

界隈の自称中高生ブロガーの積み上げ報告をみると、「学校の課題」と言ってる人ばかりです。何を勉強したのか、どんな課題が出たのか、詳細を言えとは言いませんが、教科くらいは言えないんですかね?

PDCAサイクルって言葉知ってます?

普段から具体的な目標を出して行動できない人が、収益化なんて臨めるはずがないんですよ。

 

なっちっち@中学生×ブログ(@na_tchi_tchi)

なっちっち@中学生×ブログ@na_tchi_tchi)さんは[中学生 ブログ]で検索してたまたま見つけた方です。

彼はTwitter・Instagram・Youtube・ブログと副業界隈でよく利用するツールを使ってはいますが、ビジネスに関する発言を一切していません

彼のブログの記事も「なぜ勉強をするのか」「オンライン授業を受けて」「コロナ自粛中の過ごし方」など中学生らしい話題ばかり。他にも「自粛中にみたアニメ」「僕が挑戦したこと」など実際の体験談を交える記事が中心です。

また、ブログはAmeba Owndhttps://www.amebaownd.com/)を利用しています。もちろん無料ですし、記事内にアフェリエイトリンクもありません。

これぞ、等身大の中学生そのものですよね?

ただ、少し前の記事で焼肉店をひたすら紹介するような記事を見た時はガッカリしましたけどね…。大人でもなかなか利用する機会がないようなお店ばっか…。おぼっちゃまなんですかね?

ゆうすけ(@yusuke2491)

ゆうすけ@yusuke2491)さんは最近知った高校生の方なんですが、行動力や発想力が素直にすごいなぁと思えました。

彼はコロナ禍である状況を利用したオンライン教材に関するポータルサイトを友人と共同開発でリリースしています。

学生の需要・学生の本業を一番にした、学生らしいコンテンツだと思いませんか?知識・行動力・発想にも脱帽です。

ビジネスで成功することを考えるならば、このような目に見えるカタチのポートフォリオを作るってことも必要ですよね。

これが企業やメディアの目に止まれば、スポンサーが付いたり、開発依頼や取材が来る可能性だってあるかもしれません。

 

結論

稼いでる中高生ブロガーなんて本当に一握り

 

収益化の方法はいろいろあるけど、ブログに限って考えてみると、初期投資や金銭を受け取るまでに越えなければいけない障害が多いのに、それに見合った額を確実に稼げるという再現性はありません。

稼ぐノウハウやブログの運営方法を勉強しても、続けられなかったり、質のいい記事が書けなければ本末転倒です。

 

最初にも言いましたが、中高生ブロガーとして収益化を目指すこと自体を否定するわけではありません。

 

ただ、お金を簡単に早く手に入れたければ、アルバイトが一番確実で手っ取り早いです。中学生は無理だけど。

アルバイトは人脈や社交性を養えるだけでなく、企業やお店の立ち回り…つまりビジネスの裏側を知れるチャンスです。お金だけでなく経験が得らますし、人脈やコミュニケーション能力だって養われます。

 

アルバイトしたくないっていうのであれば、クリエイターとして何か作るという手段だってあります。

YoutubeやLINEスタンプ、イラスト、スマホアプリ…。もちろん、現金を得るためにはブログと同様保護者の同意・協力が必要な壁がありますが、自分の成果物は将来的に何かに生かせる可能性もあります。

 

等身大の中高生とは思えない内容のツイート・ブログ記事、規約違反のアフィリエイトを利用、顔出しもなければ親の存在をちらつかせない…。

 

中高生で稼いでるブロガーの
中身はやっぱりおっさん

 

そもここまでくると、稼いだって実績も怪しいけどね。中高生ということを詐称してるなら、稼いだ額も詐称してもおかしくないからね。

 

あと、顔出ししている中高生でも、情報商材やコンサルティングなど再現性が保証できないようなサービスを提供して稼いでいる人たちは、常にトラブルと隣り合わせだから、絶対に真似しちゃダメですよ。

 

もちろん、今回の情報もあくまで私が目にした情報をかき集めて考察した結果。信じるかどうかはあなたたち次第です。

 

次回は…どんな話にしましょうかねぇ。むふふふふ。

 

 

サブ垢こたか
サブ垢こたか

ブロガー界隈の闇をつぶやく
こたかさんのサブ垢@p_acatok)もよろしくね!

Comment

タイトルとURLをコピーしました